赤ちゃんが生まれると今までの生活はガラッと変わります。
赤ちゃんは神様がくれた宝物。
その宝物に一生残る宝物をプレゼントしたい。
そう思う親はたくさんいると思います。
洋服やおもちゃなど貰ってうれしいものではありますよね。
でもそれは、きっと友人たちなどからたくさんもらうでしょう。
けれど、親が赤ちゃんにプレゼントするとなると一生ものをあげたいと思いますよね。
今回はそんな一生残るようなプレゼントを紹介します。
目次 [表示]
親から子へ

ではさっそく本題に入っていきましょう。
ベビーリング
これは大人用のリングを小さめサイズで作ってくれるんです。
参考までに4℃と楽天を載せておきます。
値段は高いですが、一生残り大人になってもチェーンを通せばネックレスとしても使用ができるのでお勧めです。性別問わず結構人気ですよ♪
→4℃
ウェイトベア
こちらは知っている方も多いと思いますが、生まれた時の体重と全く同じ重さに作ってくれる熊のことですね。
今は、くまだけでなくウェイトドールというのもあり、人気のキャラクターたちが赤ちゃんの重さで作れてしまうんですよ♪
私はリングよりもこっちの方がうれしいですかね~笑
これは結婚式とかで子どもから親へという形式でも使われてますよね!
絵本
ママが1番好きな絵本。1番最初に読んであげたい絵本。
赤ちゃんが大きくなったとき自分で読んでほしい絵本。
そんな絵本を書店で購入してプレゼントしてはいかがでしょうか。
赤ちゃんにはまだ興味がなく、早いかもしれませんが、大きくなった時に大きな思い出として残ることは間違いないかと思います。
パーソナルブック
これも絵本ではあるんですが、普通の絵本とは違います。
その赤ちゃんに沿って作られている絵本なんです。
私はこのパーソナルブックの「マイ・ファースト・メモリー」という本を4歳の時に母にもらいましたが、実際はいとこの母親が作ってくれたようです。
赤ちゃんの名前や生まれた日など詳しく乗せてくれますし、親の結婚した日や名前まで載っているんですよ。
これをもらったとき正直いらないよ。って思っていました。
でも成長するうちにこの本がかけがえなく、捨てられない本になりました。
実はこれが私の初めての絵本なんです。
お母さんにはたくさんの絵本を読んでもらいましたし、今では自分でもたくさん持っていますがこれだけは忘れられない絵本なんです。
私の兄も弟もこれと同じものを持っています。
そんな心温まる本を赤ちゃんの時でなくても、小学生に上がったときでもいいのでプレゼントしてもいいですね。
愛情と思い出
プレゼントというのは物というイメージが強いと思います。
けれど、赤ちゃんは物をもらっても覚えていません。
ですが、たくさんの愛情を注ぎ、たくさんの思い出をともに作っていくことでその子の心にはたくさんの一生のプレゼント(思い出)ができるのです。
旅行先や何気ない日常での写真をアルバムとしてあげてもいいですが、何よりも親の愛情をたっぷり受けることが赤ちゃんにとっては1番のプレゼントですよ。
まとめ

- ご家庭にあったプレゼントを
今回は1つの見出しでしたが、いかがでしたでしょうか。
プレゼントってとっても悩むものだと思います。
その家庭に合った、赤ちゃんへのプレゼントを選んであげてくださいね♪
一生一緒にいるものを選ぶんですから慎重にね( *´艸`)