ディズニーで雨の日子連れの楽しみ方と必需品5選。雨具に傘はNG...!?
2017/01/29

家族でディズニーで遊ぶぞー!!
と張り切って計画していたその日に限って天気予報が雨。
悲しいけど、せっかくのディズニー、雨でも思い切り楽しみたいですよね!
そんな方に、子連れで雨の日の楽しみ方や必需品などのポイントをまとめてみました!
目次
雨の日の必需品は何?
雨具はどうする?

photo by girlschannel.net
雨具は傘よりもレインコートやポンチョがおすすめ。
ディズニーは海に近い場所にあるので、意外と風が強いんです。
そして、雨の日でもそこそこの混雑は予想されるので、傘だと他の方にぶつかってしまうリスクがあります。

photo by tdrhack.com
パークでもポンチョやレインコートが購入できます!
みんなでお揃いのポンチョを着ると、雨の日でも気分が楽しくなりませんか?
ただし、ちょっぴりお値段が高いので、事前に購入していくのもアリですね!!
気になる価格は下記です♪
子供用(110cm、130cm | 1,000円 |
大人用(SML) | 1,300円 |
ベビーカーにはレインカバーを!

photo by 192abc.com
雨の日こそベビーカーがあると便利!!
雨具をつけたままだと抱っこして歩くのも大変だし、何よりベビーカーに乗ってもらったほうが大人のペースで歩けるので移動もスムーズ。
ただし、レインカバーの用意を忘れずに!
パークでもレインカバーは購入することができますが、2,500円と結構高いんです…。

photo by ure.pia.co.jp
レインカバーをつけたベビーカーは雨だけでなく風も防げるので、寒い冬の時期に遊ぶときにもおすすめのアイテムですよ♪
あると便利な物

photo by www.ana.co.jp
雨の日の必需品といえば雨具ですが、その他にあると便利な物をご紹介します♪
【着替え】
子連れなら持ち歩いている率は高いと思いますが、雨の日は靴下やズボンがあると濡れたときに着替えられますよね。
【レジ袋】
レインコートやポンチョは着たままアトラクションは利用不可。なので脱いだ雨具を入れる袋があると便利!
【上着】
雨が降ると気温が下がるんです。特に夜まで遊ぶ予定のときは一枚多めに持っていくと良いですよ!
ベビーカーに乗っている子供は動かないので寒さを感じやすいです。多めに着せてあげましょう。
雨の日におすすめのアトラクション

photo by iine-time.com
雨の日はできるだけ外に並ぶのは避け、屋内で過ごしたいですよね。
おすすめのポイントとしては、
- 一度の乗車人数が多くて回転率が良いアトラクション
- スタンバイゾーンが屋内
それでは、おすすめアトラクションをご紹介します♪
ディズニーランド
【イッツ・ア・スモールワールド】

photo by rinrin0522.seesaa.net
もうお馴染みのアトラクションですが、スモールワールドは1台のボートに20名も乗れるのでとにかく回転が速い!そしてスタンバイが屋内。
【魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”】

photo by blueplum1003.blog44.fc2.com
暗いのが苦手なお子さんはちょっとだけビックリするかもしれませんが、いたずら好きのスティッチが登場するにぎやかなショーにぜひ参加してみましょう!
ディズニーシー
【マーメイドラグーン】

photo by blogs.yahoo.co.jp/tant2799/
マーメイドラグーンは屋内施設なので雨に濡れずに遊べるのでおすすめです。
屋内には5つのアトラクションとレストランがあります!

photo by tabisuke.arukikata.co.jp
中でもアリエルのプレイグラウンドは小さなお子さんにオススメ!
乗って楽しむアトラクションではなく、自由に歩き回って遊ぶエリアなので、動くのが大好きなちびっこが喜ぶこと間違いなし!
【シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ】

photo by www.tokyodisneyresort.jp
ランドのスモールワールド同様、こちらも1台のボートに24名も乗車できるので回転率が良いです。そして混雑時でも比較的空いているアトラクションでもあり、スタンバイゾーンも屋内のみ。
雨の日こそグリーティングがおすすめ
雨の日こそグリーティングがおすすめ!
つまり、ディズニーキャラクターに会いにいきましょう!
そして、ゆっくりスタンバイして、憧れのキャラたちと一緒に写真を撮ってもらいましょう!
おすすめのグリーティングスポットをご紹介します♪

photo by blog.jami-ru.com
ディズニーランド
【ミッキーの家とミートミッキー】

photo by plaza.rakuten.co.jp/dreamdisney/
ミッキーのお家の中を見学することができるこのアトラクション。なんと、映画撮影の休憩中にミッキーと会うことができるんです!
せっかくディズニーランドに来たならばやっぱりミッキーには会いたいですよね♪
【キャンプ・ウッドチャック】

photo by ameblo.jp/ryohta-p07171205/
2016年11月22日にウエスタンランドに新しくオープンするグリーティング施設!
ここでしか会えない可愛らしい衣装をきたドナルドとデイジーと会うことができますよ!
レインコートミッキーに会おう!

photo by blogs.yahoo.co.jp/disneygoround/
毎日行われているメインエントランスで行われる整列グリーティング。
雨の日はカラフルなレインコートを着たミッキーと会うことができますよ!雨の日にしか見ることができない衣装なので会えたらラッキー♪
ディズニーシー
【ヴィレッジ・グリーティングプレイス】

photo by taptrip.jp
ディズニーシーの人気者のダッフィーと会うことができるこの施設。
ケープコットにあるこの施設では、ダッフィーにまつわる様々な展示も見学することができますよ♪
【“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドッグ】

photo by teru2bo-zu.at.webry.info
ロストリバーデルタにあるこの施設では、ラテンの雰囲気あふれる色鮮やかな衣装を着たドナルドと会うことができますよ!
ちなみに、ドナルドのカバンには何が入っているのか?直接聞いてみると、ちゃんと答えてくれるそうですよ~♪
【アリエルのグリーティンググロッド】

photo by www.tokyodisneyresort.jp
マーメイドラグーンにあるアリエルと会うことができるグリーティング施設。
大きな貝殻に座ったアリエルと一緒に写真を撮ることができますよ!
アリエルは女の子の憧れなので、女の子のお子さんがいる方はぜひ行ってみてはいかが?
雨の日のショーはどうなる?

photo by blog.goo.ne.jp/mako-sunu
雨が降ると必ず中止になる?

photo by bibbidi-bobbidi-boo.net
実は雨が要因で中止になるよりも、風による影響が多いそうです。
「ミニー・オー!・ミニー」や「スーパードゥーパー・ジャンピングタイム」など、外で開催されるショーは、ダンサーやキャラクターが雨で滑ったり、風に煽られて転倒するおそれがあるので、比較的中止になりやすい傾向があるようですよ。
雨の日のハピネス・イズ・ヒアの動画はこちら!
ハピネスイズヒアやエレクトリカルパレードも、フロートが滑りやすくなる等の理由から中止になる場合があります。
ディズニーシーの水上ショーはランドのパレードよりも中止になりにくい傾向がありますが、こちらもやっぱり風による影響が大きいようです。

photo by xn--g9j5d3ab9xpd1eb5o.net
状況によってショーの内容を短縮して開催されますが、私、何度か短縮バージョン見てるのに、通常バージョンとの違いがいまいち分からない(笑)
雨の日だけのパレードがある!?

photo by ameblo.jp/moltec/
雨の日にしか開催されない特別なパレード。
その名も「ナイトフォール・グロウ」。
ディズニーランドのエレクトリカルパレードが休止になった時だけ見ることができます。
“雨の日こそ、おしゃれを楽しみたい!”というミニーやデイジーを初めとしたディズニーの仲間たちが、さまざまな色に変化するフロートに乗ってパレードしてくれますよ!
まとめ

photo by retrip.jp
雨の日のディズニーはいつもと違った楽しみを見つけるチャンス!
- 雨具は必需品!お揃いのポンチョで気分を上げよう↑↑
- 普段行かないアトラクションこそ、雨の日に楽しもう!
- 雨の日こそゆっくりキャラクターとグリーティング♪
- 雨の日にしか見ることができないショーを楽しもう。
風邪だけは引かないように、バッチリ対策して雨の日のディズニーも思い切り楽しみましょう♪