子どもの遊び・おもちゃ

子供のパズル!知育の7つの効果!おもちゃの中では最強?!

ここか?いや、違う。じゃあ、ここか!きたあああああ!
こんな感じになるのが。そう。パズル!!!

誰でも1度はやったことあるであろうパズル。
今は、パズルの種類も色々ありますよね。

私はそんな多種類の中でも、ジグソーパズルが好きです。
あのなんとも言えない難しさと、あの絶妙なピースの形!笑

まあ、その話は置いておきましょう。笑
パズルって、今ではお子さんもやっている子が多いですよね。

そこで、今回はこのパズルについて紹介していきます。

パズルの効果

では、パズルをすることによってどんな効果があるのかざっと説明していきます。

  1. 創造力・考える力が身につく
  2. 集中力が身につく
  3. 観察力が身につく
  4. 記憶力が身につく
  5. 手先が器用になる
  6. 達成感を味わえる
  7. 我慢強さが試され、身につく

パズルの効果としてはこんなもんかなと思います。

最後の我慢強さについては、パズルをしていてどうしてもわからなかったりすると、ちょっとイライラして来たりしますよね?

その時にどれだけ我慢ができるのか。
また、完成間近で壊したくなる衝動を抑えられるのか。ということです。

普通のキャラクターなどのパズルでここまで効果があります。
ということは、知育用のものならもう少し効果があがると考えていいでしょう。

パズルの選び方

では、数多くある中からどうやってパズルを選んだらよいのでしょうか。
私の意見ですが、参考にしてくださいね♪

子供の好きなものを

これが最優先事項ですよ。

子供がやりたい!欲しい!これ好き!というものをあげる。

そうでないと、子供はやる気にもなりませんからね。
パズルに興味を持たせるには、まずはキャラクターからですかね。

年齢に合ったもの

いくらそのキャラクターやパズルが好きでも、年齢に見合ってないとやっても楽しくありません。

ですので、そこらへんは臨機応変に…。
子供は話せばわかるので、もう少し大きくなってからね。など説得しましょう。

知育用

これは、お受験など小さなころから教育をさせたい方のみで良いかと。
私的には、知育おもちゃよりも楽しく遊べる方が優先だと思っているので…。

楽しく遊びながら、いつの間にか学んでいる。
これが子供のあるべき姿であって、無理にやらせようとしない方が良いと思います。

けれど、どうしてもという方は、知育用のものを買うのをお勧めします。

手作り

パズルは手作りが可能なおもちゃです。
段ボールと印刷した紙さえあればパズルなんて簡単にできちゃうんですよ!

絵は印刷したものでもよし。ママやパパが書いたものでもよし!
手作りというだけで、子供はママやパパの愛情を感じることができます。

時間がある時に作ってみてはいかかがですか?
参考までに、YouTubeの動画を載せておきますね!!

立体のもの

パズルと聞くと、上の動画のような平たんのを想像しますよね。
ジグソーパズルも平たんですからねー

けれど、今は立体の動かしてやるやつもありますよね!
あんなやつでも、1個あれば何個も絵があって楽しいってなります。

実際私が遊んでとっても楽しかったです。笑
キューブパズルと呼ばれていて、パタパタパタと…。面白い…。

こちらも動画を載せておくので、ぜひ作ってみてくださいね。
これは幼児さん向けのパズルになりますけどね笑

乳児さん向け

乳児さんの時にもパズルをやらせてみたい!という場合は
組み合わせていくタイプではなく、はめるタイプがいいかと思います。

アンパンマンはアンパンマンの絵がかいてある所。
こんな感じのパズルがいいですね。また、木で出来ていると安心です。

まとめ

  1. パズルで7つの効果
  2. 選び方ひとつで変わる

今回の記事は以上になります。
パズルはいつの時代も、どの年齢でも楽しめるいいおもちゃですよね。

おもちゃで楽しいくせに、いつのまにか身についているんですから。
一石?鳥なんですかねー。。。優れすぎて困ったものですね笑