子供の食事

赤ちゃん用麦茶違い。いつからいつまで?作り方もご紹介!効能4つ!

さてさて皆様。水分補給時になにを飲みますか?
私はスポドリやお茶を飲みます。

大人なら炭酸とかジュースとかスポドリとかお茶が一般的。
(いや全部言ってるやん。とか言わないの。笑)

でも、それが赤ちゃんの水分補給となると…。ん?ってなりません?
そう。なるんですよね~。(半強制的。笑)

そこで!ベビー用の麦茶を飲ませましょう!
水や白湯より味がついているし!お茶だしいい感じ~笑

でも、その麦茶はいつまでベビー用でいつからOKなの?
そう。今回は麦茶の謎に迫ります。真実はいつも一つ!ではありません。

麦茶の効能を4つを紹介!

それではまず、本題に行く前に麦茶についての豆知識です。

虫歯予防になる

虫歯のもととなるミュータンス菌の増殖をおさえてくれるのが麦茶なんです。

ですが、必ず虫歯ができないというわけではないので、ある程度歯が生え始めたらしっかり歯磨きをする必要はありますよ!

体を冷やす

暑い時期や体がほてっているなというときに麦茶を飲むと、体の中から冷やしてくれる役割をしてくれるんです。

ただ、裏を返せば、飲みすぎると体が冷えてしまうということなので気を付けましょう。

胃を守る

麦茶には胃の粘膜を守ってくれる働きがあります。
育児でもストレス、仕事でもストレス。という大人にもうれしいですね。

もちろん、赤ちゃんだって子供だって日々ストレスをため込んでいます。
そんな中でも、麦茶を飲むことで胃潰瘍を防ぐ役割をしてくれるんですよ♪

安心して摂取できる

麦茶にはカフェインが含まれていません。
そのため、赤ちゃんから老人までみんながみんな安心して飲めるのが麦茶です。

他のお茶にはカフェインが多く含まれるものもあります。
その点、麦茶には含まれていないので苦みも少なくすっきりと飲めるんです!

私自身、カフェインと相性が悪いらしく、コーヒーの入っているものは飲めないんです。コーヒーカフェイン強いんだもん…。笑

ですが、麦茶にはないので好きなだけ飲めちゃいます~笑

麦茶の効能はこのくらいでしょうか。
きっとまだまだ知らない効能がたくさんあるような気がしますね!

麦茶をあげる時期

それでは今回の本題に入っていきたいと思います。

開始時期 離乳食はじめ
終了時期 離乳食完了期

これがベビー用麦茶の開始・終了時期になります。
長いようで短い期間なんですよね~。

赤ちゃん用の麦茶の特徴

赤ちゃん用の麦茶というのはとても薄くつくられています。
普段大人が飲むようなお茶の味はあんまりしません。

本当に麦茶の味を極限まで薄めました!って感じの味になります。
最初から大人と同じだと赤ちゃんには苦みが強すぎますからね!

麦茶の飲ませ方

飲ませるタイミング

  1. 食後
  2. お風呂上り
  3. 目が覚めた時
  4. 泣いた後
  5. 遊んだあと
  6. エアコンやストーブを使っているとき

このタイミングで少しずつあげるようしていきましょう。
食後は虫歯予防やこれから保育所などに行く準備としてですね。

後他のはあれです。のどが渇いているタイミングだからですね!

容器について

麦茶を入れる容器ですが、マグや哺乳瓶などなんでもOKです。
哺乳瓶で飲むのならそれでもいいですし、哺乳瓶を卒業させたいのならストローマグであげることをおすすめします。

ただ、最初はいきなり大量には飲まないので、スプーンであげてもOK!
飲ませ方や飲み方は赤ちゃんとママやパパのペースでいきましょう。

しかし、ストローマグはこれから使っていくことが増えると思うので、1回はしっかり練習しておくことをおすすめします。

麦茶の作り方

麦茶の作り方ですが、非常に簡単です。

市販のパック

  1. 沸騰したお湯にパックを投入し、煮出す。
  2. 冷蔵庫で保存し、24時間以内にはできるだけ飲み干す

はい。これだけです。煮出すことで、赤ちゃん用の麦茶の味に調節できますからね!

濃縮エキス

赤ちゃん用の麦茶で濃縮エキスという粒子のものが売っていると思います。

それも、パックと同様になりますが、こちらは甘味料が多少入っていることがあるので、甘い味に赤ちゃんが慣れてしまうといけないのであまりお勧めしません。

市販のペットボトル

ペットボトルや紙パックで出来上がったものがありますよね。
それをそのままあげるでもOKです!

ただ、こちらも甘味料など余分なものが入っていたりするのであんまり…。

 

以上が麦茶の作り方になります。
ここで重要なのは水出しではなく、煮出しということですね!

水出しにしてしまうと、お腹にきてしまうんですよね…。
ですので、一回しっかりと雑菌などを消毒などできる煮出しがお勧めです!!

ちなみに、健康ミネラル麦茶がおすすめですよ。

まとめ

  1. 麦茶には様々効能がある
  2. ベビー用麦茶は離乳食の時に
  3. タイミングを狙って麦茶を嫌いにさせない
  4. できるだけ自宅で作りましょう

以上が今回の記事なります。
今回は結構盛りだくさんなってしまいましたね!

麦茶一つでもこんなにも色々あるなんて普通知りませんよね。
今の時期水分補給はとても大切です。

授乳やミルクなどで頻繁に水分を取っているなら大丈夫ですが、離乳食に完全に移行するとミルクなどもなくなるので、その時期は特に気を付けてくださいね。

麦茶は赤ちゃんがほしがるだけ基本的にあげて大丈夫です。
まあ、限度として1回に飲む量は250mlも飲んだらちょっと多いかなくらいですね。

麦茶は本当できるだけ自宅で煮出ししてあげてください。お願いしますね!