子供の体・健康

赤ちゃんにアレルギー症状が出たら?4つの対処法で冷静に対処!10人に1人。

赤ちゃんの時は、初めてがいっぱい!もちろん食べるものもすべてが初めて!
赤ちゃんからしたら、「なんだこれー」って思っているかもしれませんね笑

親からしたら、アレルギーが出たらどうしよう。
どのくらいあげればいいのかしら…。と不安なことだらけですよね。

アレルギーなんて出てしまったら!!って焦ってしまうママさんも多いと思います。
第1子だとママも初めてで、子供も初めてで慌ててしまうのは仕方がないと思います。

ただ、焦らず対処できたらそれに越したことはないですよね。

今回は、赤ちゃんにアレルギー症状が出たときの対処法について紹介していきます!

アレルギー症状

対処法の前に、アレルギー症状にはどういうものがあるのか知っておきましょう。

  • 蕁麻疹、湿疹が出る
  • 口の中を痛がったり、痒がったりする
  • 唇が腫れる、口の周りが赤くなる
  • 咳や喘息発作をおこす
  • 嘔吐、下痢、腹痛を起こす(意味もなく食事中に泣く)
  • アナフィラキシーショック

以上の症状がアレルギー反応が出たときにおこるものになります。
では、このような症状が出たときの対処法を次に紹介していきますね!

症状が出たときの対処法

1.食べ途中の時はすぐにやめる

もしも、アレルギー反応が食べている最中に出た場合は、食べさせるのをやめさせましょう。
すぐに気づかない場合もあったりするので、あげ方には注意が必要です。

2.観察をする(1~3時間程度)

症状がどの程度出てくるのかということがはっきりしません。
軽いかもしれないし、重いかもしれません。

数分で最初の状態よりも明らかに悪化している場合は病院へいきましょう
最初の状態と同じか軽くなった場合は、様子を見ましょう

3.メモを必ず取る

子供にアレルギーが出てしまって焦らない親はいないと思います。
ですが、ここは冷静にしていかないと誤った判断をしてしまったりもします。

ですので、何時ごろ、何を食べて、どのような症状が出たのかをメモしておきましょう。
そのうえで、かかりつけ医に診断してもらうようにしましょう!

4.湿疹、蕁麻疹が出たら患部を冷やす

最初に湿疹や蕁麻疹が出たところを濡れたタオルなどで冷やしてください。
保冷材などを使っても良いですね。

ただ、直接保冷剤や氷を当てないように気を付けてくださいね。

 

対処法としてはこのくらいになります。
なによりも大切なのは、ママやパパが焦らず冷静に対処をするということです。

アレルギーというのは実際に食べて出るということがほとんどで、事前に知るということができません。
ですので、アレルギーが怖いからと言って食べさせないというこはさせないでください。

赤ちゃんの体には、たくさんの栄養が必要です。
親の都合で赤ちゃんの食べられるものを遮断しないよう気を付けてくださいね。

では、アレルギーはどんなものででるのか軽く紹介していきます。

アレルギー症状の出る食材

 

 

  • 卵(主に白身)
  • 牛乳、乳製品、ミルク(アレルギー専用ミルク有)
  • 小麦
  • 米、雑穀
  • 大豆(豆乳や醤油、味噌などでも)
  • 甲穀類
  • ウリ科の野菜や果物
  • バラ科の果物
  • バナナ、キウイ、トマト、葡萄

アレルギーにも軽度な子と重度な子がいます。
重度の場合は、原材料にそのものが入っているだけでダメというケースが多いです。

ただ、軽度の場合はつなぎとして入っているものなら平気。ということもあります。
アレルギーの場合は、医者と相談しながらが最善です。

今はアレルギーを持っている子がたくさんいます。
食物アレルギーが料理の面でも大変になってくる厄介なアレルギーです。

 

食物アレルギーは、少しずつ負荷をかけていくことで、解除となる場合も少なくありません。
実際に、卵と乳製品アレルギーだったが解除になったという子が保育所にもいます。

また、小麦アレルギーでうどんで負荷をかけてもうすぐ解除できる所まで来ている子もいます。
アレルギーを持ってしまったからと言って、焦ったり落ち込んだりすることはありませんよ!

まとめ

  1. アレルギー症状は人によってさまざま
  2. 4つの対処法で焦らず冷静に
  3. アレルギー症状の出る食材は多い

今回の記事はここまでー!
アレルギーって本当厄介だしうっとうしいですよね。

私は食物アレルギーではありませんが、金属アレルギーです。
おそらく、ハウスダストアレルギーも持っている気がします…。笑

アレルギーを持つ者同士頑張りましょうね。笑