子供のしつけ

赤ちゃんのトイレトレーニングは何歳から?やり方簡単!4つのステップ!

赤ちゃんから乳幼児になるのに大きな壁がありますね。
それはきっとトイレトレーニングではないでしょうか…。

今までおむつだったのにトイレに行って、用を足すということを覚えなくてはいけない。
子どもにとっても大人にとっても大変な試練ですよね!

ママともの話を聞いて焦ったり、でもまだ早すぎ?なんて思いもあったり…。
ママとしては1番の悩みどころになってきますよね。

そんなお悩みのママたちへ、トイレトレーニングについて紹介していきますよ!

トイレトレーニングの開始年齢

toiletage

これは本当に難しい問題ですね。
一般的に多いのは2歳~3歳ころに始めるのが良いとされていますよ~。

2歳くらいになると排尿の頻度が減ってきます。
臓器が発達し、しっかりと成長している証ですね。

確かに個人差はありますが、1歳半くらいからもう始めているという家庭も多いです。
保育所でも、1歳児の子で排尿の頻度が少ない子はなるべくトイレに行かせていますよ!

また、2歳ころからトイレという物自体に興味を持ち始めます。
色んなものに興味を持つ2歳ですから、トイレに興味を持ってもなんの不思議もありませんね笑

 

ただ、私が思うのは、トイレでする=かっこいいという認識があったりするのかなーって思います!

トイレに行って戻ってくると「せんせっ!しっこでたあ!ドヤ」みたいな感じですからね…。笑

本当にドヤ顔するんですよー
にへへって感じに。

今日もでーたよー!ってドヤ顔されました。笑笑

本当になんなんだよ!って思いながらハイタッチしましたが。笑

トイレトレーニングのやり方。簡単4ステップ!

toilettraining

1.おしっこ、うんちが何なのかを教える(赤ちゃん~1歳半)

おむつ替えの時に、ただ単に交換するのではなく、「しっこ(うんち)出たねー」などと話しかけながら、それがどんなものなのかということを教えてあげましょう

2.トイレ(おまる)に興味を持たせる

先ほども言ったように、2歳になるといろんなものに興味を持ちます。
自分の子供が興味を持ち始めたら絶好のチャンスなので、それを逃さないように!

3.時間を決めてトイレに行かせてみる

1と2が成功したら、今度は実際にトイレへレッツゴー!
ご飯のあとが一番効果的かなとはおもいますね!

「トイレでしっこ(ちー)してみる?」とまずは、おしっこをすることから始めてください!
きっと「するー!」と乗ってくることが多いはずです!

4.自分で伝えさせる

おしっこ、うんちが出るー!という感覚を子どもに覚えさせ、親に伝えるということをさせてみましょう。

これは、3で個人差がだいぶ出るので、3のステップを上手に繰り返しもう大丈夫かなというところにきてからやりましょうね!

 

ステップは以上です!
4ができるようになれば、あとは慣れです!

まだ寝るときは怖い。という方は日中パンツに変えてみるなど少しずつ、その子に合わせてステップアップしていってくださいね!

便利グッズ紹介

toiletgoods

ステップもわかったところで、便利グッズをいくつか紹介しますね!

レック トイレトレーニングシート トーマス

これは、おしっこをそのシートにかけることによって、トーマスが浮かび上がるというものです。

トイレでおしっこができれば、トーマスが見れる!という楽しみになりますね!

アンパンマン 5WAYおまる

おしゃべり昨日もついている優れもの!
5WAYは子どもの成長に合わせておまるを自由自在に変換できるのです!
みんな大好きアンパンマンだから興味が湧くこと間違いなし!

ステップ式 トイレトレーナー かえる

これは、足の届かない子どもでも安心してトイレができるステップ式のおまる!
もちろん、ステップを外すことも可能ですよ!

男の子用 おまる

これは後ろに吸盤がついているので、壁に貼るだけの男の子用のおまるになります!
立ってすることを覚えなきゃいけない男の子がいるご家庭にはもってこいの商品ですよ!

 

私が紹介する便利グッズは以上です!
今はとっても便利なものが増えてトイレトレーニングもしやすくなったみたいで良かったです♪

まとめ

toiletmatome
  1. 一般的には興味を持ち始める2歳からが適当!
  2. 4つのステップにわけて上手におむつを卒業!
  3. 便利グッズでさらに楽しく!

さて、今回は以上になります!
トイレトレーニングは保育士にとっても難関です。

保育園や幼稚園に通う前に外すことをおすすめします…。笑

もし、どうしてもうまくいかない場合は、保育士など専門の方に相談しましょう!