子供のしつけ

赤ちゃんの卒乳サイン。3つの方法やタイミング!赤ちゃん卒業します!

「ミルクは僕の安定剤なり~!」by赤ちゃん
こんな感じで赤ちゃんはミルクを欲しているかもしれないですね。

いや、もちろんお腹がすいてもミルクを欲しがるんですけどね…。笑
ミルクって実はおいしいのかもしれない!って赤ちゃんを見てると思いますよね。

でも、実際に大人や卒乳した子たちが飲むとまずいんですよね…。
なんでこんなものを好んで飲んでいたのか不思議なくらいに…。

けれど、赤ちゃんにとっては特別なもの。でもいつかは卒業しなきゃいけないもの。

では、卒乳のタイミングなど知りたいですよね!今回はそれを紹介します!

ミルクについて。

赤ちゃんにとってミルクとはどんなものかをまずは知りましょう。

  1. 栄養をとるための食事
  2. 精神安定剤
  3. ママとの絆をつなぐもの

このくらいではないでしょうかね。
赤ちゃんにとって1番のものは食事ですよね。笑

ですが、ミルクというのは決しておいしいものではありません。
赤ちゃんにとっても、普通の食事の方がおいしいと思うのが当然なんです。

 

ではなぜ赤ちゃんはミルクをそこまで欲しがるのか…。
それは、赤ちゃんにとってはミルクは精神的に安定させてくれるものだからです。

また、ミルクを飲んでいるときはママがたくさん話しかけてくれる。
ママが飲ませてくれるので、絆も深まるのです。

けれど、いつかは卒業しなければいけないのです。
では、その方法などを見ていきましょう!

卒乳はいつ??

赤ちゃんの卒乳はこれと言った時期は存在しないです。
昔は、この時期にはやめさせなさいというのはあったようです。

しかし、今は子供の欲しがるままに与えてよしとされています。
ですので、2歳くらいまであげている家庭もありますし、早くに卒乳する子もいます。

 

ですが、保育園に預けるのなら刻み食(1歳)になる頃にはやめた方がいいですね。
なぜかというと、保育園にいるときもミルクを欲しがって泣いてしまうからです。

保育園は、子どもたちの栄養のバランスなど色々考えて給食が提供されます。
ですので、それにプラスしてミルクとなると摂取しすぎなものもあったりするからです。

 

また、ミルクがないと安定せずにずっと泣いてしまったりもしますからね…。

家庭で3歳まで育てるようなら、もう好きなだけあげて大丈夫です。
体調や発育に関しては影響はしないので、心配することはありませんよ。

 

卒乳をしたいと考えたときが卒乳のタイミングになると思ってください。
それか、子供があまりミルクを欲しがらなくなったりしても辞めるタイミングですね。

卒乳のやり方

 

では、本題の方に入っていきましょうかね。
この日までに卒乳をするというのは卒乳する!と思ったら決めておいてくださいね。

1.飲ませる時間を減らす

例えば、今までが10分だったとしたら、これからは8分くらいに減らしてみたりするということですね!
少しずつ減らしていくことで、赤ちゃんにもママにも負担がかかりませんからね!

2.夜泣きの時は別のもので

夜泣きをしたらいつもはミルクをあげるよという家庭が多いと思います。
ですが、代わりにお散歩や抱っこだけで済ますようにしてみましょう。

もしそれでもだめなら、軽めの赤ちゃん煎餅なんかでもいいですね。
ただ単に、安心などしたくて求める場合もありますからね。

3.家族に協力してもらう

卒乳するには家族の協力が必要です。
なんせ、今まで飲んでいたものをやめるわけですから赤ちゃんも最初は大泣きします。

ママを見るとミルクを思い出してしまうので、パパや祖父母が面倒をみてあげるようにしたり、夜泣きの相手をママだけに任せないようにしたりするようにしましょう。

 

以上が卒乳のやり方です。
最初は大変かもしれませんが、徐々に赤ちゃんも慣れてきます。

卒乳をする日の大泣きを超えてしまえば、赤ちゃんはケロッとミルクを求めなくなります。
また、離乳食や刻み食などで普通のご飯の方がおいしいと気付くのも理由の一つですね。

まとめ

  1. ミルクは食事と精神安定剤
  2. これといった時期はない
  3. 3つの方法で乗り越えろ

以上が今回の記事になります。
赤ちゃんがあまりにも泣くとあげたくなってしまいますが、我慢ですよ!

可愛いからこそ我慢させましょうね。