にっこりっか -保育士による子育て情報ブログサイト-

家族みんながいつまでも笑顔でいられますように。そんな願いを込めた「にっこりな一家」という言葉が当サイト名の由来です。

子供の食事

9か月の離乳食の量!子どもが中々食べない?!そんな時の4つのアドバイス!

2016/08/15

離乳食が始まるとミルクの時よりも倍以上に大変になりますよね。
最初は食べてくれなかったり、じっとしていないから周りに飛び散ったり…。
もぐもぐ(咀嚼)を上手にまだ出来なかったり。硬さはどのくらい?と悩んだり。

保育所でも離乳食の子2人がいますが、毎日大変です。

けれど、何日かやっているうちに食べさせるほうも食べるほうも慣れてきて今では積極的に口を開けてくれて、なんでも食べてくれますよ!

9か月となると、個人差はありますが中期~後期でしょうか。
離乳食の量、基本的なあげ方や、あげ方のコツなど紹介しますね!

[PR]月収600万稼ぐメール講座&電子書籍無料プレゼントキャンペーン▼

LP_banner

プレゼントを受け取るメールアドレスを入力後、

すぐに特別プレゼントをお届けいたします。

 

>詳細はこちら

※秘匿性の高い情報が記載されているため、
「今から30分で2万円を作れる特別マニュアル」のプレゼントは
先着順&期間限定配布となりますので、ご了承ください。
定員に達し次第、予告なくプレゼント配布は終了となります。

硬さはつぶせるくらいがちょうどいい!

9か月頃の離乳食は、歯ぐきでつぶせる硬さがちょうどいいです。
きっとほとんどのお子さんが前歯が生えていますよね。その前歯で少し噛めて、咀嚼したときに歯ぐきでつぶせるくらいの硬さにしましょう。
たとえるなら、指でつぶせるバナナくらいですかね!笑

中期~後期と言ってもまだ9か月の赤ちゃんです。そんな硬くなく、けれど柔らかすぎないような離乳食を心がけてみてください。

量はその子に合わせて!

spoon

量に関してはこのくらい!とは言い難いです。なんせ個人差が出てきます。
食欲がある子、ない子がいます。ですので、普段の食欲を見て量を調節してください。

目安としては下記のとおりです。参考にしてくださいね!

穀類(ごはん):90g~80g
野菜・果物 :30g~40g
魚・肉   :15g
乳製品   :80g

離乳食をあげた後は、母乳または育児用ミルクを100㏄程度あげてみてください。
母乳に関しては、その子の欲しがるままに、育児用ミルクは1日2回与えてください。
離乳食に関しては、もう1日3回という風にリズムをつけてください!

離乳食の味付けは基本的に薄味!食材は新鮮なものを!

ajitsuke

離乳食は基本的に薄味にしてください。

このころから濃い味に慣れてしまうと、味覚など変わってきたりすることもあります。
また、普通食になったときに、だいぶ濃い味にしないと食べないと思います笑
なので、「え?これって味あるの?」と思うくらい薄くて大丈夫です!

離乳食に限ったことではないですが、食材は新鮮なものを与えてください。

また、9か月頃は鉄分が不足してきます。ですので、赤身の魚や肉、レバーを取り入れてください。レバーに関しては粉末がスーパーに売っていると思います!
また、牛乳や乳製品の代わりに育児用ミルクを使用するなどしてみてください。

離乳食のあげ方は難しくない!

Adult feeding baby
9か月の離乳食はもうお互いに慣れていると思いますが、未だにちゃんと食べてくれない!なんて困っているママがいるかもしれませんね…。

子どもは基本的に、なんでも口に入れますよね。口で何なのかを確かめているからです。
ですので、離乳食も下唇に少し乗せたりして舌でなめさせるようにすれば自然と口をあけてくれるはずですよ!だってミルクよりおいしいですもの。

口を開けたら、スプーンの半分くらいの量を乗せて、舌の上にスプーンを乗せて口の中に入れてあげれば咀嚼すると思います!

スープなどはお椀やコップを口につけて傾けてあげれば少しずつ飲みますよ!
まあ、多少はこぼれますけどね…。笑

まとめ

  1. 離乳食の硬さは、歯ぐきでつぶせる硬さにしよう!
  2. 量はその子に合わせて調節しましょう!
  3. 食材は新鮮なもので、味は薄味で作ろう!
  4. 焦らずゆっくり食べさせてあげましょう。

だいたいこのくらいですね!離乳食も難しいと思わず子どもの進歩と考えれば楽しいですよ。

ちなみに、市販のベビーフードを与える場合は、硬さや味など嫌かもしれませんが、ママやパパが味見をしてあげてからにしてくださいね。また、その子の成長に合わせて選んでください。

 

では最後に、9~11か月頃の離乳食の献立&作り方を少し紹介します。

スープ

材料:マカロニ(5g)、じゃがいも(10g)、人参(5g)、キャベツ(20g)、洋風出汁(150ml)

作り方

  1. マカロニは柔らかくゆでて1cmの長さに切る
  2. じゃがいも、人参は柔らかくゆでて5cm角に切る。キャベツは熱湯でゆで、粗みじん切にする
  3. 洋風出汁(ブイヨン)を作り、マカロニ、野菜類を加えて煮込む

鮭のマヨネーズ焼き

材料:鮭水煮缶(15g)、たまねぎ(10g)、マヨネーズ(5g)

作り方

  1. たまねぎはゆでてみじん切りにしてマヨネーズと合わせておく
  2. 鮭の水煮を鉄板に並べ、上に1をのせて180℃のオーブンで焼く
    (このとき、パン粉を振って焼いてもOK)

あとはこれに5倍がゆか軟飯を加えればごはんの完成です!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

月収600万稼ぐメール講座&電子書籍無料プレゼントキャンペーン

月収600万稼ぐメール講座&電子書籍無料プレゼントキャンペーン

私はもともと高卒貧乏バンドマンでしたが、
月収600万円を達成することができました。

大好きなディズニーにも
いつでも好きなときに行けるようになりました。

平日の空いているときを狙って
友人やパートナーとしょっちゅう行っています。

きっかけは、「起業」という世界に魅了され、
まずは副業からPC1台でビジネスを始めたこと。

今は自動販売機のような仕組みも作ったので
仕事をする時間は1日5分〜10分程度、
いやむしろ、たとえ1日中寝ていたとしても
自動的に毎日収入が生まれるようになりました。

 

起業を教える通信講座なども運営していて、
受講生も次々と自動収益の仕組みを作り
副業月収20万円超えも数多く輩出しています。

最近は、ネットの発達によって、非常に
副業をやりやすい環境が整ってきているので、
1ヶ月目で月収5万円の副収入を
軽々と作ってしまう人も少なくありません。

会社員・専業主婦・大学生、
さらには高校生までも、多くの人が
自由なライフスタイルを確立しています。

 

たまに昔の友人に会ったときには
「絶対ウソだ〜!笑」と言われますが、
事実は事実なので他に言いようがありません。

詳しい話をすれば徐々に信じてもらえますが、
それでも「あなたにはビジネスの才能があって羨ましいなぁ」
と言われて終わりです。

いやいや、私に才能なんて微塵もないんだけど。。

大学受験は滑り止めも全て落ちて
どこにも行けなくて惨めな想いをしたし、

何か知識や資格があったわけでもなければ
ビジネスなんてやったこともないズブの素人。

もちろん特別な人脈なんてありっこないし
起業の軍資金が莫大にあったわけでもない。
むしろ貧乏すぎて借金まみれだったくらいです。

 

そんな私でも、ビジネスに出会い、
少しの間だけ真面目に実践してみたところ
意外とあっさり人生がひっくり返りました。

月収100万円を稼げるようになったことで
心に余裕も生まれたし、自信も持てるようになった。

コンビニで大好きなピノを買うときに
昔のように迷うこともなくなったし、
大抵のものは手に入るようになった。

人生のパートナーと呼べる人とも出会えて
心から笑いあえる楽しい時間も圧倒的に増えた。

 

これらは全部「ビジネスを学んだおかげ」と言えます。

 

正しい知識を得て行動を起こせば
どんな人でも稼ぐことはできます。

こんな何も持っていない普通以下の人間ですら
結果を出すことに成功できたわけなので。

しかも、「ただ稼ぐだけ」ではなく
「多くの人に感謝されながら」稼げる。

 

実際に私のところには毎日のように、

「教えていただいた情報のおかげで
ビジネスで収益を上げることができるようになりました!
本当にありがとうございます!!」

というようなメールがたくさん届きます。

 

昔は、人が喜ぶことなんて正直どうでも良かったけど、
今は収入が増えて心に余裕があるおかげか
そういったメールを読むと自分のことのように嬉しくなります。

なので今は、
昔の私と同じようにお金に悩み苦しんでいる人にとって
少しでも手助けになれれば、という想いで、
こうして情報発信の活動をしています。

 

ちなみに私はメールマガジンも配信していて、
そこでは私が今までに学んできた情報の中から
より良いものだけを抽出して厳選し、

より具体的な稼ぎ方のノウハウなどを
惜しみなくお伝えしています。

もし興味があれば読んでみてください。

 

有益なプレゼントもたくさん配布していますし、
いらなくなればいつでもメルマガ解除できるので
まずは気軽な気持ちで読んでみてもらえればと♪

私自身、楽しみながら書いているので、

「純粋に読み物としても面白い!」

という人もたくさんいらっしゃいます。

 

メルマガは下記から無料で読むことができます。

送っていただいたメールアドレス宛に
すぐに1つ目のプレゼントを送らせていただいています。

LP_banner

>詳細はこちら

※秘匿性の高い情報が記載されているため、
「今から30分で2万円を作れる特別マニュアル」のプレゼントは
先着順&期間限定配布となりますので、ご了承ください。
定員に達し次第、予告なくプレゼント配布は終了となります。

関連記事



-子供の食事
-,